腰・股関節の痛み

歩くと股関節が痛くなるのはどうして?

2020年2月14日(金)2024年1月23日(火)

歩きはじめに股関節が痛むのは、歩き方に問題があります。片寄った歩き方から炎症を起こし、次第に痛みが出てくるのです。

生物的に筋力の弱い女性のほうが男性に比べてこの症状が出やすく、さらに外反母趾や浮き指など、足裏に不安定がある人に歩くと股関節が痛むという訴えが多いです。

歩き出すと痛む股関節のイラスト

歩き方が悪いと股関節の痛みが出る理由とは

足裏に不安定があると、自分でも気付かないうちに片寄った歩き方をしてしまいます。本来の正しいバランスから外れた片寄った歩き方をすると、歩行時に股関節に「過剰な衝撃」や「必要以上のねじれ」が繰り返して伝わります。

このダメージが蓄積していくと、次第に炎症を起こし、痛みが出てくるのです。

歩きはじめは痛くても、歩き続けて体が温まると痛みが少なくなったり消えてしまうため、深刻に考えずに放置した結果、変形が進んで悪化してしまう人もいます。

また、外反母趾や指上げ足による足裏の不安定があるまま歩いていると、股関節に様々な負担のかかる歩き方をしてしまいます。

歩行時に足先が外方向へ必要以上に流れて足首や股関節に負担がかかったり、浮き指でしっかり踏ん張って歩けていないためにかかとに繰り返し衝撃がかかり、その衝撃が股関節に伝わって炎症や変形が起こりやすくなります。

正しい歩き方ができていれば人間は何万歩でも問題なく歩けますが、間違った歩き方をしていると、歩くだけで少しずつ体にダメージを蓄積してしまうのです。

40歳以降の女性は手の第一関節が変形する「ヘバーデン結節」が股関節に転移した判断が必要です。
股関節が痛むメカニズムイラスト
ヘバーデン結節の参考イラスト

股関節が痛い時の対処法

股関節が痛む場合、カサハラ式足裏バランステーピング法で足裏のバランスを整え、人工筋肉で作られた免震インソールを入れて、まずは足裏のバランスを整えることが先決です。

いくら正しい歩き方をしようとしても、足裏のバランスが不安定な状態では、正しい歩行ができないからです。

逆に、足裏のバランスを整えれば自然と正しい歩行が促され、軽症の人であればこれだけで痛みをなくすことができます。

痛みがひどい場合には足元だけでなく、股関節も正しい位置で固定できるようサラシ包帯を巻いて、2ヶ月くらいが改善の目安です。
カテゴリ:腰・股関節の痛み

 

トップへ