首こり・肩こり

スマホ首を解消するには首の支えが必要不可欠!

2020年5月1日(金)2024年1月31日(水)

パソコンやスマホに夢中になっていると姿勢が前のめりになって、肩や首に負担がかかりがちです。

人間の頭は意外と重量があり、成人であればだいたい5kg前後と言われています。それだけの重量を首で支えているのですから、長時間のデスクワークによる首の疲労は相当なものです。

ただでさえ現代社会ではデスクワークが増えて首に負担がかかりやすいのに、帰宅してからもスマホ操作で首に負担をかけ続けることで首の休まる時間が極端に減り、ひどい首こりや肩こりに繋がってしまうのです。

スマホ首で悩む女性の画像

スマホ首は首こりや肩こりだけでなく、体全体の不調にもつながる

首には、身体を活発な状態にする交感神経と、体を安静にリラックスしやすい状態にする副交感神経が通っています。

スマホ首による過剰な首こり・肩こりで筋肉が凝り固まり血流の流れが悪くなると、この交感神経・副交感神経動作に不具合が起こってしまうのです。

交感神経・副交感神経のバランスが崩れると、身体にも様々な不調が現れます。頭痛や便秘などハッキリとした不調だけでなく、軽いめまいや疲れやすさ、微熱が続くといった症状が出ることもあります。

また、身体的な不調だけでなく、精神的な不調が出ることも多いです。

特に40歳以上の女性では、手の第一関節が変形する「ヘバーデン結節」が足に転移した「仮称:足ヘバーデン」を加えた判断が必要となります。

スマホ首を解消するために必要なこと

パソコンやスマホに夢中になっているといつの間にか姿勢が前のめりになって猫背になっていることが多いので、意識的に正しい姿勢を保つことが重要です。

しかし定期的に意識して姿勢を直したとしてもやはり、作業に集中しているといつの間にか前のめりの姿勢になっているのを自分の意志だけで改善するのは難しいです。

そんな時に役立つのが、首を支えてくれるサポーターです。最近は首の重要性も知られ、首こり・肩こり対策の首サポーターも多く販売されています。

そういった商品を活用し、首に必要以上の負担がかからないよう支える必要があるのです。

首サポーターの参考写真

首サポーターを使う際の注意点

初めて首サポーターを装着すると、首に違和感を覚えたり、苦しく感じることがあります。

首に異常がある人ほどこのような違和感を覚えますが、首を支えるためだからといって無理につけ続ける必要はありません

最初は5~10分くらいで外して、少し間をおいてからまたつけるというふうに、つけたり外したりを繰り返しながら少しずつ慣らしてください。

このようにつけ外しを繰り返し、首が正しいバランスに慣れるまで1ヶ月~1ヶ月半を目安に考え、それでも違和感がなくならない場合は装着を中止し、専門医の診断を受けるようにしてください。
カテゴリ:首こり・肩こり

 

トップへ