〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2階
JR戸塚駅・横浜市営地下鉄「戸塚駅」徒歩13分 駐車場:2台有り

受付時間

9:00~18:00
定休日:日曜・祝祭日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

045-861-8558

足首を綺麗に細くしたい

投稿日:2019年8月2日(金) 更新日:2023年05月19日(金)

綺麗に引き締まった脚になりたいというのは多くの女性が思うことです。ダイエットの方法は数多くありますが、どうしても見落とされがちになるのが、足の不安定です。

ダイエットはいくら食事制限や運動をしても正しい栄養バランスを意識した食事や目的に沿った運動方法を行わなければ意味がありません。

しかしこの目的に沿った運動を行うにあたって、運動時間や行う運動の種類は注目されても、足に注目されることはほとんどありません。 

足は体全体に大きな影響を持つ土台であるというのに、です。具体的には、以下の3つが挙げられます。

  1. 体のバランスや姿勢をよくする安定機能
  2. 歩行時に受ける衝撃やねじれ波を防ぐ免震機能
  3. 歩行や運動能力で体調を整える運動機能

たとえ目的に沿っていると言われる運動をしていても、足裏が不安定な状態では体や脚に余計な負荷がかかり、綺麗な足になることはできないのです。

足裏の不安定がなぜ下半身ダイエットの失敗に繋がるのか

足裏に不安定があると歩き方も不安定になり、脚に余計な負担がかかってしまいます。足裏や指の背にタコのある人は特に要注意です。

この場所にタコがある人はすでに足裏に歪みがあり、合わない靴を履いていて靴が脱げないよう指を上げて歩いていることが多いです。また、足裏の不安定のせいで足指に力が入らず、浮き指状態になってしまっている人もいます。

このような浮き指状態で歩いていると、正常な状態では3点に重心がかかる3点歩行であるのに、重心となる点がひとつ減った2点歩行になってしまいます。

その結果、身体全体のバランスが不安定になり、不安定になったバランスを無意識のうちに補おうとして、足首やすねに余計な力を入れて、体を安定させようとします。

この余分な力がかかる負担の繰り返しが、足首やすねに余分な筋肉をつけ、筋肉の疲労を補うために脂肪を溜めこみ、脚全体が太くなる原因となるのです。 

下半身ダイエットにはまず足裏を整えることが必要

脚を綺麗に細くするには、足裏の不安定を解消し、脚に余分な負担がかからないようにしなければなりません。

このためにおすすめなのが、足裏のバランスを整えるためのテーピングです。足裏が安定すると自然と正しい歩行が促され、足首やすねにかかる負担が減り、余計な筋肉や脂肪がつかなくなります。

本格的なテーピングが出来れば一番良いですが、テーピング機能が組み込まれた靴下や、専用サポーターを着用するといった方法もあります。 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-861-8558
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜・祝祭日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-861-8558

<受付時間>
9:00~18:00
※日曜・祝祭日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/05/01GWの休暇予定を掲載しました。

2022/12/05年末年始の休暇予定を掲載しました

2022/09/06ホームページをリニューアルしました

2022/08/25笠原先生の講演予定:2022年9月25日【外反母趾・浮き指・扁平足を整えると姿勢も良くなり、100歳まで歩ける!】佐賀県

2022/08/01夏季休暇のお知らせを掲載しました

笠原接骨院・
カサハラフットケア整体

住所

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2階

アクセス

JR戸塚駅・横浜市営地下鉄「戸塚駅」 徒歩13分
駐車場:2台有り

受付時間

9:00~18:00

定休日

日曜・祝祭日