院長プロフィール | カサハラフットケア整体院
笠原 巖(かさはら いわお)
外反母趾・浮き指・ヘバーデン結節研究家
過労性構造体医学(Gバランス医療)創始者
カサハラフットケア整体院 院長
柔道整復師
- これまでの45年余りに初検だけで11万人以上の足をみる。
- 現代人の子どもから大人まで年々激増する足裏の異常「外反母趾」と「指上げ足(浮き指)」に警鐘を鳴らし続けている。
- なぜなら、「外反母趾」や「指上げ足(浮き指)」など足裏の異常と共に、足、ひざ、腰、首などの慢性痛や自律神経失調をはじめとする体の不調を訴える人たちが激増しており、治せないで迷っているからである。
- これまでの研究の中で、日本人の足と裸足で生活する国の人たちとの足を比較調査するため、インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン、メキシコ、オーストラリアなどの奥地や離れ小島などを5年間に渡り自ら海外調査を行う。
- 長年の研究と治療実績を元に、現代人に激増する慢性痛や様々な体の不調に対し、その発生メカニズムを重力とのアンバランスで力学的に解明することに至る。
- 世界で初めて解明された新しい理論『過労性構造体医学(Gバランス医療)』を確立し、医道の日本社より『過労性構造体医学』を出版。
- 柔整師や治療家などの資質の向上を図り、普及を目指し全国各地で講演活動を精力的に行っている。
- 更に、地方自治体・スポーツ指導協会・PTA、また多数の大手企業からも講師として招かれ活躍している。
- また、「自分で治す外反母趾」「自分で治すひざの痛み」「ファイナルフットケア 足をいやす101の知恵」など数多くの書籍を出版。
- 特に、患者さんのためにと長年研究開発し、新しい理論を応用して生まれでた多数の特許商品がロングセラーとなっている。
- その他、テレビや雑誌、ラジオなどマスコミでも年々注目を集めている。
主な著書
紹介されたメディア(テレビ/雑誌)
フットケアポディストスクール
★ 過労性構造体医学(Gバランス医療)に基づく新しい理論と、足裏のバランスからみた健康・美の情報、笠原 巖先生の長年の実績による技術伝授を、国家資格者・民間資格者などに幅広く笠原先生が直接指導している。
★ 更に、認定コースでは、医師と笠原先生の認定書付き。
講演実績
笠原 巖先生は多くの現代人の足と健康の悩みにお答えし、年間を通じてマスコミ取材・セミナーや講演を多数行っております。また、医師をはじめ、柔整師・治療家などに対するセミナーも行っております。
★ 柔整師・治療家向けセミナー、企業向けセミナー、地方自治体・PTAセミナー、一般向けセミナーなど全国各地で多数講演。

柔整師団体向けセミナー
大手百貨店向け講演
大手企業向けセミナー
日体協向けセミナー
柔整学校向けセミナー
柔整学校向けセミナー
NHKカルチャー教室
名古屋中日文化センター教室
朝日カルチャー教室
高校体育教員向けセミナー
ホリスティック医学協会講演
看護師向けセミナー
足の健康に関わる商品も多数開発・販売しています

商品開発に伴い、数々の特許を取得しています。
- 特許番号
- 特許の名称
- 特許第6121695号
- ソックス
- 特許第5525627号
- 首用サポーター
- 特許第5464842号
- くつ下
- 特許第5283062号
- 靴
- 特許第5115743号
- 伸縮自在なサポーター
- 特許第4783626号
- 外反母趾及び内反小指矯正用サポータ
- 特許第3087174号
- 歩行時に足のねじれを矯正又は予防する履物