〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2階
JR戸塚駅・横浜市営地下鉄「戸塚駅」徒歩13分 駐車場:2台有り

受付時間

9:00~18:00
定休日:日曜・祝祭日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

045-861-8558

100均グッズで浮き指を改善することはできるのか

投稿日:2019年3月1日(金) 更新日:2023年02月03日(金)

浮き指を改善するには足の指を開く必要がある、というのは最近ではもうよく知られた話になっています。

しかし、ただ指を開けばいいというものではありません。開けば良いと聞いて、100均などでよく見る足指を開くグッズを使おうとしている人も見かけます。

足指が開かれるのはリラックスするという意味ではとても良いものですが、実は、浮き指をはじめとした足の異常を改善させるためにはただ足指を開くだけでは足りません。 

浮き指を改善させるためにはどのように足指を開けばいいのか?

それを知るためにはまず、浮き指の原因を知る必要があります。

足裏には、歩行時に受ける衝撃を和らげるための機能がいくつも備わっています。しかしこれらの機能を正常に発達させるためには、幼少時からしっかりと刺激を与えて、足裏を鍛える必要があります。

現代社会では幼少時から裸足で歩く機会というのは極端に少なく、そのために足裏の機能――足裏のセンサー(メカノレセプター)が正常に発達しないまま成長してしまい、浮き指などの足の異常に繋がるのです。

足裏を守る4つのアーチ機能
中足関節の横アーチ
土踏まずの縦アーチ

大人になってから足裏の機能を回復させるにはどうすればいいのか?

ここで、足指をしっかり開くという話になります。浮き指になってしまう原因は足裏の機能が発達していないためですが、これは適切なサポーターを使用することで補助することができます。

足先の指だけを開く100均グッズの場合、指の間に器具を挟んで強引に開かせるだけのため、本当に必要な足裏の機能の補助が出来ないので、100均グッズでは根本解決にならないのです。

一方、サポーターは足裏に必要な補助により踏ん張り力をつける観点から作られているため、こういった商品を日常的に利用することで少しずつ機能を取り戻すことができます。専用サポーターは履くだけで良いので、日常的に意識せず機能の回復を促すことができるのが便利な点です。

踏ん張り力をつける、押して開く構造
犬や猫の足を押すと指が開く
締めると指が開く原理を応用

専用グッズはお値段が高いと感じる人へ

浮き指が気になるけれど、深刻になるほどの不調があるわけではない……という軽微な浮き指の場合、高いお金を出して専用の商品を購入するのは躊躇ってしまうかもしれません。

そういった方には、少しの時間と手間でできる運動がおすすめです。毎日10分程度の時間を取って、グーパーリハビリ運動を続けることでも必要な刺激を与えて鍛えることができます。

座った状態で簡単にできる運動なので、テレビを見ながらなど、気楽に行うことが出来ます。

グーパーリハビリ運動のやり方
グーパーリハビリ運動のやり方

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-861-8558
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜・祝祭日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-861-8558

<受付時間>
9:00~18:00
※日曜・祝祭日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/12/05年末年始の休暇予定を掲載しました

2022/09/06ホームページをリニューアルしました

2022/08/25笠原先生の講演予定:2022年9月25日【外反母趾・浮き指・扁平足を整えると姿勢も良くなり、100歳まで歩ける!】佐賀県

2022/08/01夏季休暇のお知らせを掲載しました

笠原接骨院・
カサハラフットケア整体

住所

〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4183-1 笠原ビル2階

アクセス

JR戸塚駅・横浜市営地下鉄「戸塚駅」 徒歩13分
駐車場:2台有り

受付時間

9:00~18:00

定休日

日曜・祝祭日